in

米国国内で「中国資本によるハリウッド侵食」の懸念!映画の「洗脳力」

引用元:【映画】<中国という猛毒>米国国内で「中国資本によるハリウッド侵食」の懸念!映画の「洗脳力」注視

1: Egg ★@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:28:27.30 ID:CAP_USER9.net
近年、「中国ナンバーワンの富豪」として君臨するのが、不動産大手、大連万達集団(ワンダ・グループ)の王健林会長だ。
米国国内で「中国資本によるハリウッド侵食」の懸念が高まっているが、その渦中の人物は富豪1、2位を争うアリババ集団の馬雲会長と、ワンダの王会長である。

ワンダは今年1月、「ジュラシック・ワールド」などを製作した米大手製作会社レジェンダリー・エンターテインメントを、35億ドル(約3819億円)で買収した。
その調印式で、王会長は「中国は今後、グローバルな映画産業において発言力を勝ち取っていく」などと挑発的な演説をした。

王会長にとって次なる大物は、ゴールデングローブ賞やアメリカンミュージックアワードなどを主管するテレビ番組制作会社ディック・クラーク・プロダクションズだった。
米紙ウォールストリート・ジャーナルなどが9月下旬、「10億ドル(約1091億円)で買収を推進していく」と、危機感とともに報じている。

国内外でテーマパークを手掛け、ディズニーにも宣戦布告するなど、
エンターテインメント事業へ異様なほど力を注ぐ王会長だが、習近平国家主席の意向を受けてのビジネスだと考えられる。

ここ数年の習政権の政策の1つに、文化と芸術産業のコントロールと振興がある。国内外の報道分野のみならず、文化芸術の“中国優位化”を目指し、
とりわけ映画の影響力、洗脳力に注視してきた。手っ取り早い方策が“ハリウッドの爆買い”なのだ。

ワンダが山東省青島市に「世界最大規模で最高レベル」の撮影基地、中国版ハリウッドの建設を発表した2013年9月の起工式には、ハリウッドの超大物俳優が複数、招待された。
その時、「200万ドル(約2億1800万円)で招待」と米フォーブズ誌などに報じられた米俳優、レオナルド・ディカプリオは近年、中国のネットユーザーから、「小李子」のニックネームで親しまれている。

ディカプリオは2月末、5度目の正直で念願の第88回アカデミー賞主演男優賞を受賞した。
受賞作品「レヴェナント:蘇えりし者」のプロモーションのため、翌3月に彼が向かったのは北京だった。中国マネーへの微笑外交か…。

ちなみに、王会長の妻、林寧氏の“雄姿”も最近、メディアをにぎわしている。
林氏は94年から林氏投資集団の董事長を務め、夫の事業と連携しながら、飲食業やカラオケなど娯楽施設や内装業、貿易業などに投資をしてきた。

それだけではない。彼女は先鋭的な経営者クラブ「北京欧蘭特倶楽部」も運営している。VIPメンバーの多くが、
今や政界、ビジネス界、文芸界のトップクラスへ昇格したとされる。実のところ、アリババ集団の馬雲会長も、その中の1人だ。

「強い米国の復活」を目指すドナルド・トランプ次期米国大統領は、ハリウッドの“赤化”と習政権の文化覇権への野望に、どう対峙するのだろう? =おわり

2016.11.19
http://www.zakzak.co.jp/society/foreign/news/20161119/frn1611191530002-n1.htm

no title

[content_block id=18954]

11: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:37:14.79 ID:w6hvFR+t0.net
>>1
そんな中国の動きに対して歯ぎしりしてる日本の情景が浮かびますね、産経さんw

2: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:30:34.81 ID:lYUG7+SC0.net
トランプ(-_-#)ピキピキ

3: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:31:54.70 ID:o5MW05oC0.net
>>2
クーリー如きに好き勝手させねえって
思ってるだろうなw

4: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:32:23.04 ID:fQ+knogu0.net
今コンタクト作ったら二台目は中国だろうな
コンタクト(初回限定生産) [Blu-ray] コンタクト(初回限定生産) [Blu-ray]
ジョディ・フォスター,マシュー・マコノヒー,ジョン・ハート,ジェームズ・ウッズ,デイビッド・モース,ロバート・ゼメキス,アラン・シルヴェストリ,マイケル・ゴールデンバーグ,ジェームズ・V・ハート

ワーナー・ブラザース・ホームエンターテイメント
売り上げランキング : 3899

Amazonで詳しく見る by AZlink

コンタクト_(映画)

コンタクト_(映画)
監督 ロバート・ゼメキス
脚本 マイケル・ゴールデンバーグ
出演者 ジョディ・フォスター
マシュー・マコノヒー
音楽 アラン・シルヴェストリ
撮影 ドン・バージェス
上映時間 153分

コンタクト』(Contact)は、1997年アメリカ映画カール・セーガンによるSF小説の映画化作品。SETIプロジェクト、人類宗教科学政治地球外生命、などをテーマとするSF映画に仕上がっている。


wikipediaより

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:34:42.77 ID:OOfW93/i0.net
トランスフォーマーとかつまんなくなったよなあ

12: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:37:39.29 ID:rFPZ/b+/O.net
あほくさ
そもそもグローバル化を推進してきたのはアメリカじゃないか
何を今さら

18: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:40:14.65 ID:FfEvIl/JO.net
どうせ産経だろと見たらやはり産経だったwww

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:41:14.88 ID:SSYtlFy30.net
要するに、アメリカ人たちは

「今までは自分たちが映画をつかって洗脳してきたけれども、
中国人に買われると、こんどは中国人に洗脳されちゃうよ」

って言ってるわけだなwww

22: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:48:36.91 ID:zkeoMQOs0.net
90年代のハリウッドは日本を意識した映画沢山あったしな
人の事言えないよ

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:00:19.05 ID:w6hvFR+t0.net
>>22
そういう過去が日本にありながら、
中国がやってることはおかしいと言われるのには違和感を感じるわな。

大体、今の中国が共産主義国家だとマジで思ってるのがどんだけいるのかって話よ。
困った時には昔のイメージ出してくればいいと思うのは安直すぎるわな。

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:44:35.55 ID:Lt8pwxta0.net
>>25
共産主義なんかより遥かにたちの悪い一党独裁専制国家に成り果てたからね。。。本当にとっとと共産主義にでも戻ればいいのに

49: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 11:25:48.53 ID:d0NgB6T40.net
>>41
共産主義は、結局、全体主義国家・軍事独裁国家になるってことだわな。
そうなったら共産主義ではなくなる。
共産主義は権力を握るための方便だから当然の帰結だが。

53: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 12:33:30.31 ID:2Amuz0i40.net
>>41
中国が共産主義だった時代なんてないよ

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 09:57:04.05 ID:KpdF3E/Z0.net
あの頃の日本の描かれ方は大体金持ちの悪扱いだったけど今のハリウッドで描かれてる中国はアメリカの頼もしいパートナーだからな

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:35:13.04 ID:SY3weuyvO.net
>>24
中国がアメリカを攻めてくるという作品はあったが、支那が
ギャーギャー言って北朝鮮に変更された(レッドゾーン)
レッド・ドーン [DVD] レッド・ドーン [DVD]
クリス・ヘムズワース,ジョシュ・ペック,ジョシュ・ハッチャーソン,エイドリアンヌ・パリッキ,イザベル・ルーカス,ダン・ブラッドリー

TCエンタテインメント
売り上げランキング : 54070

Amazonで詳しく見る by AZlink

レッド・ドーン

レッド・ドーン
監督 ダン・ブラッドリー英語版
脚本 カール・エルスワース英語版
ジェレミー・パスモア
出演者 クリス・ヘムズワース
ジョシュ・ペック
ジョシュ・ハッチャーソン
エイドリアンヌ・パリッキ
イザベル・ルーカス
コナー・クルーズ
ジェフリー・ディーン・モーガン
音楽 ラミン・ジャヴァディ
撮影 ミッチェル・アムンドセン
上映時間 93分

レッド・ドーン』(Red Dawn)は、ダン・ブラッドリー英語版監督による2012年アメリカ合衆国戦争映画である。1984年の映画『若き勇者たち』のリメイクであり、カール・エルスワース英語版とジェレミー・パスモアが脚本を執筆した。出演はクリス・ヘムズワースジョシュ・ペックジョシュ・ハッチャーソンエイドリアンヌ・パリッキイザベル・ルーカス、コナー・クルーズ、ジェフリー・ディーン・モーガンらである。北朝鮮による侵略から祖国を守ろうとする若者たちが描かれる。


wikipediaより

42: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:52:11.17 ID:L4QNQ95T0.net
>>24
コンタクトだかなんだかで、日本は金は出すけど人は出さないとかディスられてたな(´・ω・`)

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:04:17.51 ID:2Ih/M5Kv0.net
インデペンスデイ続編なんて酷かった。全く関係ない中華が出まくって

30: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:14:21.03 ID:44DkjAvt0.net
侵蝕は既にされてるだろ

32: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:20:07.04 ID:Hk4QlLWf0.net
日本もアニメやゲームにもっと注力すべき
テントが空中から突然現れるホストFFなんて作ってる場合じゃないんよ?

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:22:25.46 ID:M7nOzVKX0.net
とてつない大きなスタジオとかも作ってたな
今後は益々中国の金で中国で撮る米映画増えると思うわ

中国は色々と賢い

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 10:27:06.13 ID:4LdgHYTB0.net
中国は国営企業が国の金で好き勝手やってるだけだからな
世界各地で人民から搾り上げた金で投資して全部大赤字になってるのは有名

45: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 11:02:07.63 ID:eQb2HwNF0.net
まんま日本がバブル時にやったことの再現だな

52: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 12:04:14.34 ID:jyP/uFyW0.net
中国は2009年から覇権主義に転じたから世界的に警戒心が高まっている

54: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/11/20(日) 12:39:11.03 ID:j1VCZRXh0.net
元々ハリウッドは一気に観客動員を稼げるから中国媚びだった
監督も映画会社も記録を伸ばして
鼻高々になりたい
そこにつけこんだんだろうな
トランスフォーマー/ロストエイジ [DVD] トランスフォーマー/ロストエイジ [DVD]
マーク・ウォールバーグ,ニコラ・ペルツ,ジャック・レイナー,スタンリー・トゥッチ,マイケル・ベイ

パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
売り上げランキング : 4711

Amazonで詳しく見る by AZlink

11 Comments

Leave a Reply
  1. 日本と同じじゃないよ
    映画の中で日本は脅威として描かれていたけど、昨今のチャイナマネー映画は中国を肯定的に描いてるじゃん
    前者は別に金の援助を受けてない

  2. えっ、そんな断言しちゃっていいの?
    前者にジャパンマネーが流れ込んでない根拠はあるの?

  3. 産経ガー産経ガーの人ってやっぱ朝日や毎日を聖典のように崇めてる人なんやろか?
    SF大作の中国ぶっこみはホントげんなりするわ(‘A`)

  4. まだまだ強かった1980年代の米国の頬を札びらで引っ叩いてどやしつけられた日本と
    米国が弱くなるまで待って老いてヨレヨレになった米国にお金を恵んであげて感謝される中国

  5. バブル期の日本はOK、今の中国はダメ
    ってのは差別感情からきてる人間がほとんどじゃん

  6. 政治的に偏った思想を持ってると大変だよな
    英語観てる途中でも気に入らない国が出てきたら青筋ピクピクなんだろうなw

  7. 映画の内容にあってないとかの話じゃなくて
    中国じゃ嫌って内容ばっかだもんな

  8. バブル期の日本は今のチャイナみたいにハリウッド既存のスタジオや配給会社まで買ったの?
    いやソニーとか日本企業が進出したのは知ってるけど丸ごと買収は知らんから教えてほしい

  9. 製作から配給まで手掛けるコロンビア・ピクチャーズをソニーが買収したのがバブル真っ只中の1989年
    「進出」っていうのは日本側から見た表現で、アメリカ人にとってはロックフェラーセンターの買収みたいに危機感や不快感を伴う出来事だったようで猛烈な日本バッシングも起きたらしい
    映画内で唐突な中国製品の登場とかを叩いてる人間もいるけど
    ジェームズ・ボンドがソニー製のPCやスマホをロゴが見えるように使用してるのOKなの?と問いたい

  10. マジレスすると中国は商品が出てくるからどうのとかじゃなく
    アカ的思想や歪曲された歴史etcを映画で押し付けようとするので問題

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

映画館のドリンクホルダーは左右どっちに飲み物を置くべきなの?

松本人志 監督映画「しんぼる」の感覚語る「スタッフはわかっていなかったかも」