in

松雪泰子:川端康成原作の主演映画に手応え 「日本文化の奥深さ体感して」

引用元:【映画】松雪泰子:川端康成原作の主演映画に手応え 「日本文化の奥深さ体感して」

1: 鉄チーズ烏 ★@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 18:35:13.65 ID:CAP_USER9.net
 女優の松雪泰子さんが3日、東京都内で行われた主演映画「古都」(Yuki Saito監督)の初日舞台あいさつに共演者らと登場。川端康成の長編小説を原作に、現代版として描かれた同映画に、松雪さんは「川端康成先生の文学に表現されている京都の美しさ、自然の豊かさ、情緒、そこに生きる人々の純粋性が、この作品にもしっかりと流れている」と、出来映えに自信を見せ、「改めて日本文化の素晴らしさ、奥深さも体感していただける」と力を込めて語った。

 また「小説を読んだときに、言葉から情景が絵画のように広がるときにすばらしいと感じた。たくさん想像力を働かせて感じてみていただければ」とアピールしていた。

 舞台あいさつには松雪さんのほか、橋本愛さん、成海璃子さん、葉山奨之さん、伊原剛志さん、エンディング曲を担当した新山詩織さん、Yuki監督が出席。Yuki監督は、同映画について「失うべきではない日本人の一番描きたかった心、お茶だったり禅だったり、自分自身を見つめ直すこと。世界中が注目している日本の誇れる文化の精神が、凝縮して詰まっている。現代版にして描くことで、バトンタッチをするような映画になるように作りました」と熱い思いを語り、「和の気持ちを見て心を落ち着けてほしい、という意味では、ドナルド・トランプ(次期米国)大統領、安倍晋三首相、習近平さんと3人で見てもらいたい!」と言って、観客の笑いを誘った。

 「古都」は、川端康成の小説のその後、大人になった主人公たちの姿を描く。松雪さんは、京都室町で代々続く老舗呉服店を継いだ佐田千重子と、千重子の生き別れの妹で林業を営む中田苗子の2役を演じた。千重子は、室町に生まれた宿命を娘の舞(橋本さん)に負わせていいのか葛藤し、一方、苗子の事業は深刻な経営悪化に陥っており、娘の結衣(成海さん)も絵画を勉強するためにパリに留学していたが何を描きたいか見失い悩む日々を送っていた……というストーリー。

2016年12月03日
http://mantan-web.jp/2016/12/03/20161203dog00m200011000c.html
no title

no title

no title

松雪泰子

松雪泰子
生年月日 1972年11月28日
身長 165 cm
血液型 O型
職業 女優
ジャンル テレビドラマ映画など
主な作品
テレビドラマ
白鳥麗子でございます!
救命病棟24時
Mother


映画
子ぎつねヘレン
フラガール
容疑者Xの献身
余命
子宮の記憶 ここにあなたがいる

松雪 泰子(まつゆき やすこ、1972年11月28日 – )は、日本女優


wikipediaより

[content_block id=18954]

8: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:08:54.33 ID:S0qi8DUQ0.net
>>1
現場の照明がすごく良い事に加え、
1のサイトの人が出演者全員が綺麗に見えるように色画質調整してて良い人だな。
全員肌がすごく綺麗に写ってる。
松雪泰子らドラマなどの動画では最近はかなり年齢なりの肌。

6: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 18:57:06.38 ID:yQ7sZ6IU0.net
松雪、めっちゃ美人だな
一度、お願いしたい

7: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:07:42.57 ID:YaWNP10v0.net
谷崎や太宰は面白いけど川端はひたすら退屈
高尚過ぎるのか?

19: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:26:01.03 ID:h/4qboRR0.net
>>7
イヤその中で一番下劣な小説書いてるのが川端
谷崎の私生活も凄いが私生活なら川端も凄いし小説では圧勝

眠れる美女
雪国
なら簡単に手に入るから読んでみて
片腕
禽獣
もなんかおかしいし
伊豆の踊子
だってよく読むと結構過酷なことが書いてある
これは本人が後に書いた後書きでちゃんと説明してある

ちなみに好きな人もいるだろうが長編は読まない方がいい
下手だから
この古都とか舞姫とか

35: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 21:19:36.43 ID:6w/BF8qx0.net
>>19
高校生のときに新潮の伊豆の踊り子の文庫本買って、なんとなく一緒に収録されてる「温泉宿」をよんであまりの救いのない女たちとグズ男しか登場しないことにドン引きした

いま読めば伊豆の踊り子もクソ童貞の話だしね

23: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:30:58.22 ID:aJ4lPd5F0.net
>>7
川端の作品は三島由紀夫が詳しく解説してるから併せて読むと面白さ倍増だよ(^-^)

25: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:32:19.54 ID:h/4qboRR0.net
>>23
三島の解説はあまり面白くない
海外向けの解説はストレートで面白いけど

26: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:37:00.46 ID:aJ4lPd5F0.net
>>25
んでも川端の私生活まで知ってるから他の評論家には決して書けない解説するじゃん。
個人的にはもの凄く面白いけどなぁ~
ま、人それぞれだぁね。

9: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:10:04.46 ID:4QkUCLhm0.net
なんか妙に皆肌がすごいキレイに写ってる

16: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:17:56.78 ID:/VRJI00M0.net
付属高校から大学には入った奴で成績が悪くて文学部に入学した連中が
仕方なく卒論に取り上げるのが川端康成なんだわなぁww

17: (,,゚д゚)さん 頭スカスカ@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:18:54.52 ID:gYWwn7Uk0.net
この前観たのはデトロイト・メタル・シティだったわけだが…

21: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:28:11.19 ID:3dTk/bxR0.net
今どき川端康成かよ
文学としては名作かも知れんが映画化して面白いとは思えん

24: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:31:10.66 ID:h/4qboRR0.net
>>21
これは二役が定番だからやってみたくなるんでしょう

27: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:39:10.47 ID:Elsu+xgs0.net
息子もう高校生やて

29: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 19:45:45.05 ID:5Mo59yLv0.net
岩下志麻を越えられるか?
no title

33: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 20:13:56.26 ID:h/4qboRR0.net
>>29
映画だと山口百恵
ドラマだと小林千登勢、岡江久美子、沢口靖子、中江有里、上戸彩

34: 通りすがりの一言主@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 20:38:28.17 ID:h0JLoEdb0.net
さっき観た。
良かった。

36: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 21:23:47.45 ID:6w/BF8qx0.net
伊豆の踊り子は
クソ童貞が出逢って早々に踊り子を金で買おうと妄想してるし
芸人と見下して金を渡してるし
最後は知らないばあさんに切符を買ってやった
とやたら金と差別と女の話が出てくるのを
オブラートに包んでる
クソ童貞の話だよ

37: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/03(土) 22:49:06.63 ID:h/4qboRR0.net
>>36
旅芸人は芸と身体を売る商売だから
買おうとするのは不思議じゃない時代
ただ主人公が勝手に「踊り子」はまだ体売る年齢じゃないんだと一人納得してる
その根拠は全く書いてないし確認もしてないがw
露天風呂で全裸なのに気にせず立ち上がって手を振ってきたから処女だろうという妄想
この辺りの童貞感は時代のかなり先を行ってる
川端は既に玄人で筆下ろし済みのはずだが素人童貞だった可能性が高い

39: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 02:50:47.37 ID:2Fiy4lKf0.net
いい女だよなこの人

41: 名無しさん@恐縮です@\(^o^)/ 2016/12/04(日) 07:58:58.92 ID:vLZMDm4i0.net
でも未だに代表作は「白鳥麗子でございます!」なのよね。
松雪泰子写真集 daydream 松雪泰子写真集 daydream

マガジンハウス
売り上げランキング : 95906

Amazonで詳しく見る by AZlink

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

『ブレア・ウィッチ』2chでの評価

都市の映画館はシネコン一色 ミニシアター系の映画館がなくなっていく現状は世界規模の問題