in

何故面白くない映画が生まれるのか

引用元:何故面白くない映画が生まれるのか

1: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:15:21 ID:IFd
神話の法則を使ってつじつまさえ合わせればいくらでも面白いものできるやんけ

神話の法則だけじゃなく脚本術なんてのは数百年に渡って研究され続けてきてるのに何故未だに面白くないものが生まれるのか理解できん

no title

[content_block id=18954]

164: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:53:41 ID:yag
>>1
・面白いシナリオをライター(映画好き)が考える→監督(映画好き)もこれならいけると考える→
→出資者(利益が全て)が「このストーリーどっかで観たで?」とか言い出す→
→面白い第一稿をけなされた一人目のライターが降りて二人目のライター(敗残処理得意)にチェンジ→
→斬新なアイデア(面白くないから誰も使わなかった)を盛り込む→出資者が納得→
→某市民団体的団体が現れ「○○の権利が守られてないんだが!?!?」とテストで大騒ぎする→
→三人目のライター(ある意味プロ)が登場、各種団体の要望に答える→監督が降板→二人目の監督になる→
→クソ映画完成→封切→事情を知ってる映画評論家はきつく貶せない→
→ワイら「なんでこんなにクソなもんが・・・でも映画評論家はああいってるし・・・なんでや・・・?」

170: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:03:07 ID:yag
>>1
>>164
つまり、実際にはもっと面白い映画が完成してなきゃおかしいし、
もっと面白い映画が山ほどあるはずなんやけれど、
その映画を作る為にはお金が必要で、お金を出すのは企業出資者、
企業出資者は企業の利益を考えるからあまりに不道徳なものはアウトやし、
世間の目も気になるので、その辺に配慮しつつ、しかも自分とこの企業のプラスになる様に
映画を撮れ、という話になるんや
悲しいなあ・・・

174: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:07:00 ID:uxq
>>170
でもその理論やと小規模で自由に作ってる作品ほど(映像の出来はともかく)脚本はよくなりそうやないか?実際にはそうなってるとは思えんのやが

186: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:12:59 ID:yag
>>174
小規模映画の多くは新人による作品やったりするんやけど
新人シナリオライターの映画はやっぱり粗があったりするわけで
そこをフォローする補佐が映画の場合はつく事があるらしいんやが
小規模作品やとそんな補佐が着くこともないから、
完璧な出来、には届かないみたいやで

逆にキャリアもある監督やライターやのに
低予算で作られてる映画なんかは
けっこう面白かったりする(らしい)

でも芸術家と職人の入り乱れた世界で、
一人では作れないもんだけに、
なかなか完璧にはならんらしい

191: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:19:55 ID:uxq
>>186
なるほどなぁ、でもあくまでワイの印象やけど有名な監督が自由に作ったからと言ってその監督のベストな作品になってるわけでもないような気がするんや。気がするだけやで

199: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:26:54 ID:yag
>>191
映画評論家の発言のパクりやけど、
映画監督にもシナリオライターにも二種類のタイプがいて、
「好きに撮らせて実力を発揮するタイプ」と
「好きに撮らせると破綻するから制限をつけなきゃ駄目なタイプ」
がいるらしい
制限は金銭面以外にも、ジャンル縛りとか、
使う役者縛りとか、そういう結構マイナスな縛りで
それで実力発揮する監督やライターは
けっこういるっぽい

204: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)06:30:28 ID:uxq
>>199
その意見はなんとなく納得できるわ
制限があるからこそ生まれる面白さがある

2: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:17:10 ID:sjO
いくら面白い脚本でも主演の演技力がないとね

8: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:19:59 ID:Cwf
面白いもの作りたいんじゃなくて自分の頭のなかの妄想と空想をドバーしたいんやろ

10: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:20:16 ID:vIn
言われてみたらそうやな
最近はまだ面白なってきたけど100億円かけてコレかってのはまだまだあるよね

12: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:20:54 ID:FKq
好きな映画監督が周りに軒並み不評で悲しい

13: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:21:59 ID:4LG
原作が面白かったら絶対映画も面白いというワイ理論をぶち壊したデビルマン
デビルマン [DVD] デビルマン [DVD]

¥ 4,104
特撮(映像), 伊崎央登, 酒井彩名, 渋谷飛鳥, 宇崎竜童, 東映ビデオ, 那須博之

Amazonで詳しく見る

16: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:23:39 ID:vps
全員が既に確立された型通りに整った映画をつくり出したらつまらんやろ
新しいことやったらそら失敗する奴もおるよ

19: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:24:37 ID:IFd
>>16
話を面白くするための型なんだからつまらなくねえだろ

21: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:25:24 ID:vps
>>19
もうこれ以上型が増えていかなくてもいいんか?

20: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:25:11 ID:R0P
神話の法則ってなんだよドラマツルギーのことか?

30: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:31:51 ID:sjO
そもそも既に大筋のストーリーが完成してるアニメの実写化に頼ってる時点で創造性がない奴だらけなのお察しやで

35: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:34:41 ID:Cwf
面白いってなんなんやろ

37: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:36:07 ID:xqB
あえてエンターテイメントバリバリの話で神話の法則に外れてる文句なしの名作を今考えてみたんやが
ポルターガイストはどうや

40: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:38:23 ID:8yK
面白い/つまらないの定義をどこに置くかにもよるけど
商業映画に限って言うならば大半の消費者はストーリーなんて見てないからやろ
大衆は他人の面白いという評価にしか関心がないから作り手もそこに力を入れて作らない

44: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:39:19 ID:Cwf
>>40
面白い=話題性に置き換わってるって?

55: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:42:26 ID:8yK
>>44
概ねそういうことやな
あとはその話題性に耐えうる最低限のクオリティとテンプレさえ守っていればいい
君の名はなんて最たる例やろ
「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション 「君の名は。」Blu-rayスタンダード・エディション

¥ 5,184
神木隆之介, 上白石萌音, 長澤まさみ, 市原悦子, 成田凌, 東宝, 新海誠

Amazonで詳しく見る

57: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:43:59 ID:IFd
>>55
君の名はが最低限のクオリティか・・・どの辺でそう思ったんだ
テンプレは限りなくテンプレだったが

59: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:45:32 ID:Cwf
>>57
最低限のクオリティが保たれてたらオーケーって話であって君の名はがどのラインに位置してるかは言ってなくね?
イッチはどっちの意味で疑問なんや?

65: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:47:51 ID:8yK
>>59
まあ最低限の最低限ではないな
高いとも思わないけど

63: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:47:22 ID:8yK
>>57
描写が薄い
瀧の恋愛対象がバイト先の先輩から三つ葉へ変遷していく様子とかごそっと抜け落ちてるやん
でもその部分は大衆にとって必要ないからカットされているんやろな、と

71: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:50:21 ID:IFd
>>63
大衆って書き方するが、エンターテイメントとして必要なかったとも言えるんじゃ?

92: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:01:26 ID:8yK
>>71
現代においてエンターテイメント=大衆向けってことじゃないかな

まあ、明確に三葉への恋心を自覚させる役割としてバイト先の先輩がいるんだろうな
だから元々恋心が移る描写がない

46: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:39:45 ID:R0P
はえ^〜エンターテイメントについて勉強してるんやが為になるわ
三幕構成って「一幕、二幕前半、二幕後半、三幕」って四段階あるみたいやが歌舞伎の序破急や起承転結とはどう違うんやろ?

三幕構成

三幕構成(さんまくこうせい、Three-act structure)は、脚本の構成である。三幕構成では、ストーリーは3つの幕 (部分) に分かれる。それぞれの幕は設定 (Set-up)、対立 (Confrontation)、解決 (Resolution) の役割を持つ。3つの幕の比は1:2:1である。

幕と幕はターニングポイントでつながっている。ターニングポイント (プロットポイント) は、主人公に行動を起こさせ、ストーリーを異なる方向へ転換させる出来事である。

一般に、映画の脚本は三幕構成になっている。


wikipediaより

47: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:40:19 ID:IFd
>>46
エンターテイメントについて勉強していて神話の法則を知らないとか勉強方法間違えてるぞ

51: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:40:55 ID:R0P
>>47
今知ったから間違ってないぞ

50: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:40:49 ID:1DP
途中まで面白いのに最後らへんのネタ明かし的な部分で一気に萎えるときあるよな

52: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:41:02 ID:xqB
>>50
ITかな

53: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:41:09 ID:Ig3
B級映画はライブ感満載で面白いの多いわね
コマンドーとかその例やし

61: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:46:49 ID:FLx
結局は好みやからなぁ

ただ松本人志の映画おもろいって言ってるやつはヤバイ

70: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:50:20 ID:8AB
神話の法則って言葉を知って感銘受けてそのままスレ立てって感じか?
なんかテンションたっかいし

74: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:50:46 ID:IFd
>>70
いや、このテンションはテーゼアンチテーゼジンテーゼ

72: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:50:23 ID:FLx
映画やし結局ハッピーエンド!を求めてるって層が
バッドエンドもんみたら「面白くない」っていうやろしな

75: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:50:50 ID:kon
めっちゃ沢山の人が感動した大傑作でも
刺さらなかった人からすれば駄作なんよ

ただデビルマンとキャシャーンはゴミ

76: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:51:38 ID:FLx
B級にはB級の面白さがあるし
それより下のC級にも面白さがあるんやで

クソゲーをやりこむのと似てる

79: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:53:28 ID:Cwf
君の名は確かに面白いし売れたがなんか好きになれん
ワイの心のなかに逆張りモンスターが住み着いてるってのが大きいやろうけど
しかし頭をちょっと止めたら感動出来るのはスゴいと思うわ

96: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:03:23 ID:R0P
>>79
単純に主人公に感情移入しにくい立場やからやない?
少なくともあの映画の平均的おんj民要素持つディティールって表面上だけでもまとめサイトのシーンだけやろ
所謂「おまえら」要素全否定、存在無視の恋愛映画なんてみんな心の何%は否定してるはずやろ

111: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:14:56 ID:Cwf
>>96
ああ〜〜〜そもそも恋愛映画が嫌いやったわ
ハッピーエンドやからええやんけ! って感じのも嫌いやったわ

121: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:22:39 ID:R0P
>>111
テーマの底には時代の気分みたいなものもちゃんと反映されとるんやろうけど所詮は絵空事やもん
電車男とかもあったがディティールに2chとオタク使っとるだけであれ実質創作みたいなもんやしな嘘松ブームの先駆けやん
でもディズニーランドに行って「きぐるみ!嘘松!」言ってても楽しくないからノリに便乗して乗り切るからもしくはそういう物に触れないかが1番やろ
でもなるべく食わず嫌いはやめたほうが良い気がするわ

131: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)05:27:58 ID:Cwf
>>121
量産されたラブコメみたいな映画が嫌いやねん
揺るぎない意思持った主人公か登場人物がおってちょっと考えただけで気づいてしまうような変な描写とかがなけりゃええんや
それとどうでもええがワイかてディズニーに行ってミッキーに会えばテンションは無理矢理にでも上げる

82: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:53:59 ID:vIn
いろんな問題で映画がダメになったりするんかも
脚本家が頑張っていいの作っても監督が勝手に違うものにしたとかはよく聞く

85: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:55:33 ID:FLx
映画館で見たい!と思うほどの映画って
最近ないよな

ちょっとくらい興味あっても
うーん→DVDでええか→DVD出る頃には忘れる
パターンやな

86: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:56:10 ID:Cwf
>>85
君の活力が低下してるんやで

90: 名無しさん@おーぷん 2018/05/25(金)04:58:24 ID:FLx
>>86
それはたしかにあるが
予告でワクワクするのがない
基本クソみたいな予告多いし特に日本のやつやと

12 Comments

Leave a Reply
  1. ハリウッドが中国市場を意識しだしてからはもうダメだね。
    当局がOK出さなければ上映できないから、大作映画はDCコミックのような中味の無い物しか作れない。

  2. 超大作なら164の流れもわかるけど、ビデオスルーくらいのB級映画ってもっと普通に楽しい映画作ってくれと思うこと多いわ。変なカット入ったり、ストーリーがそもそも破綻してたり、むだにテンポ悪くしたり。
    トレマーズ5くらいの作品がもっと増えたらツタヤ行くの楽しくなるのに。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

劇場アニメ『この世界の(さらにいくつもの)片隅に』の場面写公開 新キャラ・テルの姿、ムビチケやフィギュアも

アベンジャーズ MCU詳しいやつに聞きたい