62: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:05:35.12 ID:AL0hH5QPd.net
ゴブリンってスペックだけなら大したことなさそうに見えるけど生み出す被害と実際と実力高すぎる
64: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:06:13.03 ID:0wf+7d6y0.net
スパイディと殴り合えてる時点でヤバいぞ
65: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:06:13.06 ID:LSBXg0y10.net
まさかエンドゲームより泣くとは思わなかった
最初にライミ版スパイダーマンを幼いころに見てからずっとMARVEL追っててよかった
今作を見るに当たって過去作をまた見返したけど、おぼろげな過去の記憶のまま見に行ってもよかったかも
最初にライミ版スパイダーマンを幼いころに見てからずっとMARVEL追っててよかった
今作を見るに当たって過去作をまた見返したけど、おぼろげな過去の記憶のまま見に行ってもよかったかも
ある程度小ネタには気づけたけど、みんなが見つけた小ネタってどんなのがある?
見逃してるものがあるかもだし聞きたい
70: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:08:03.00 ID:Y5Y2JGhOa.net
MCUピーターはこっからディフェンダーズに入って活動してキングピンと因縁作る展開にも出来そうだな
原作通りパニッシャーを一旦敵にも出来そうだし
MCU版では悪人に対する考えの違いとかで対立とか
原作通りパニッシャーを一旦敵にも出来そうだし
MCU版では悪人に対する考えの違いとかで対立とか
81: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:15:32.08 ID:yG5QN+XId.net
スパイダーマン4、アメスパ3作れば儲かりますよソニーさん
82: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:16:44.34 ID:J6Zw+Tkkd.net
ラストバトルはスターク製高性能テクに頼らず、ゴブリンとドツキ合いなのが良かった
ライミ版1への原点回帰ぽくて
ライミ版1への原点回帰ぽくて
84: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:17:54.27 ID:UxVdH9bad.net
グライダーを振り下ろした時にジョンウォーカーを思い出したな
93: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:24:46.35 ID:yG5QN+XId.net
>>84
あれをトビーが支えるの、スパイダーマン2の瓦礫支えるトビーで好き
あれをトビーが支えるの、スパイダーマン2の瓦礫支えるトビーで好き
85: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:18:02.88 ID:yG5QN+XId.net
原作で暴走列車を糸無しで止めてたスパイダーマンに立ち向かヴィラン達も根性あって困る
90: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:22:12.76 ID:LSBXg0y10.net
今回のスパイダーマンの流れ、なんだかダニエル・クレイヴ版のOO7思い出した
最初は今までのシリーズとは全然違う感じで登場するけど、後々成長して過去作主人公のようになっていく感じ
最初は今までのシリーズとは全然違う感じで登場するけど、後々成長して過去作主人公のようになっていく感じ
94: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:24:47.26 ID:6xp/ORlxF.net
映像に集中したいから吹替で見る派だったんだけど、今回でようやく字幕派の気持ちがわかったわ
明日字幕で口直ししてくる
明日字幕で口直ししてくる
96: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:28:01.98 ID:Z+Hp9NHj0.net
極楽加藤のロケット聞いて吹き替えは絶対見ないと決めたわ
藤原啓治のスタークは好きだったけどね・・・
藤原啓治のスタークは好きだったけどね・・・
140: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:44:05.76 ID:bGCAJAhva.net
>>96
加藤ロケットはド下手だったけどオリジナル聞くと声質近いのがなぁ
加藤ロケットはド下手だったけどオリジナル聞くと声質近いのがなぁ
俺も吹替スタークは好きだった
IWとEGでアレ?って思ったけど後から事情知って仕方ないよなと撤回したわ
100: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:29:09.71 ID:WW/HYhcua.net
普段映画は字幕派なんだけど
アイアンマンをテレビ放送で見たので
MCUは全部吹き替えで見てる
今回ももちろん吹き替えで見たが
IMAXで見たいのと映画館の治安悪すぎたので
次は字幕で観る
アイアンマンをテレビ放送で見たので
MCUは全部吹き替えで見てる
今回ももちろん吹き替えで見たが
IMAXで見たいのと映画館の治安悪すぎたので
次は字幕で観る
映画館でポリンキーの袋お菓子はダメだろ…
104: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:30:52.46 ID:kxprtsh5M.net
アクション系の映画は目が疲れるから
基本吹替え派だけど
日本語吹替専用EDはやめてほしい
雰囲気違いすぎて余韻もなにもない
基本吹替え派だけど
日本語吹替専用EDはやめてほしい
雰囲気違いすぎて余韻もなにもない
今まで日本語吹替専用EDで良かったのはシティハンターしかない
146: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:45:30.67 ID:GFbQhnGzd.net
最後の戦いもうちょい長く見たかったな
ゴブリンの手裏剣
ゴブリンの手裏剣
149: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:46:54.42 ID:d0pk+3u8M.net
サムライミ1作目のラスボスがトムホ3作目のラスボスもやるか
166: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:54:47.60 ID:j3NYHvK0M.net
>>149
グリーンゴブリンに始まりグリーンゴブリンに終わる
流石はスーパーヴィランだね
グリーンゴブリンに始まりグリーンゴブリンに終わる
流石はスーパーヴィランだね
174: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:02:56.91 ID:U+DFFYHe0.net
>>166
キャップがスペックが低くても心の強さでヒーローの中のヒーローであるように
ヴィランも能力よりも悪意の強さのほうが重要なんだな
キャップがスペックが低くても心の強さでヒーローの中のヒーローであるように
ヴィランも能力よりも悪意の強さのほうが重要なんだな
152: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:48:26.90 ID:HsMo2bOqp.net
ただ座ってるネッドになんか泣いたわ
159: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:52:07.05 ID:1uzqL8Qla.net
グリーンゴブリンは吹替も字幕も声の雰囲気かなり似てるな
ノーマン怖い
ノーマン怖い
170: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:57:21.93 ID:bGCAJAhva.net
>>159
デフォーの演技も吹き替えの演技もどっちも上手いから、吹替版としての出来は最高なんだよなNWH
デフォーの演技も吹き替えの演技もどっちも上手いから、吹替版としての出来は最高なんだよなNWH
サンドマンとリザードも旧と同じ声優なのかな?
165: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:54:46.99 ID:xUcW0ZdNr.net
デアデビルの単独作って決まってた?
169: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:56:09.90 ID:YcMo/qO3a.net
>>165
2、3年後に配信ドラマが決まってるとは言われてる
正式な発表はまだ
2、3年後に配信ドラマが決まってるとは言われてる
正式な発表はまだ
167: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:56:07.81 ID:GFbQhnGzd.net
エレクトロってやっぱめちゃ強いんだな
ドッグオクいなかったら危なかったやん
ドッグオクいなかったら危なかったやん
171: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:59:04.94 ID:bGCAJAhva.net
>>167
アメピタが敵の話題で自虐ってたけど
エレクトロって歴代合わせても普通にヤベー敵だよな
アメピタが敵の話題で自虐ってたけど
エレクトロって歴代合わせても普通にヤベー敵だよな
177: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:07:00.27 ID:jIneqOZvd.net
>>171
グウェンの援護がなかったら普通に負けてたからな
そのせいで……だが
グウェンの援護がなかったら普通に負けてたからな
そのせいで……だが
172: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 12:59:11.53 ID:CKbOlr0j0.net
ヴェノムのラストでおお!となっていざ見てみたらどこにも居なくて最後の最後に厄介なもん置いて帰って笑ったわ
180: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:09:54.23 ID:47nvd7wQ0.net
トビーマグワイヤ後ろから刺されて死ぬのかと思ったらなんかふんわりした感じで元の世界帰ってったけど、あの傷大丈夫なの?
体から出した糸で縫合して復活したの?
体から出した糸で縫合して復活したの?
183: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:13:42.38 ID:1uzqL8Qla.net
>>180
痛みはあるけど蜘蛛糸自己生成型だから自然治癒力も高かった…筈
痛みはあるけど蜘蛛糸自己生成型だから自然治癒力も高かった…筈
182: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:13:37.06 ID:Bi0EJDfl0.net
いい映画だった。
しかし、トムホでスパイダーマン続けられるのかね?
それともマイルズ出すのかな?
しかし、トムホでスパイダーマン続けられるのかね?
それともマイルズ出すのかな?
194: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:25:22.87 ID:j3NYHvK0M.net
>>182
新三部作はMCU版シンビオート戦やブラックキャット出して、最後の6作目でマイルズに引き継ぎかな
どうにかしてピーターをMJネッドと普通の友達に戻って終わらせて欲しい
新三部作はMCU版シンビオート戦やブラックキャット出して、最後の6作目でマイルズに引き継ぎかな
どうにかしてピーターをMJネッドと普通の友達に戻って終わらせて欲しい
184: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:14:30.15 ID:4OmUwz8Id.net
今回はガチのスパイダーマンオタクが監修した感じ出てて最高だったよね
愛に溢れてる
愛に溢れてる
187: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:20:22.42 ID:wmQnu9JUa.net
>>184
>今回はガチのスパイダーマンオタクが監修した感じ出てて
>今回はガチのスパイダーマンオタクが監修した感じ出てて
ケヴィン・ファイギは
ライミ版スパイダーマン、アメイジングスパイダーマンにも関わっていたからね
200: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:27:51.57 ID:4OmUwz8Id.net
>>187
ガチオタが監修してくれるのほんとに助かるわ
ケビンファイギはガチオタから社長にまでなってるのすごいよなぁ
ガチオタが監修してくれるのほんとに助かるわ
ケビンファイギはガチオタから社長にまでなってるのすごいよなぁ
214: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:35:05.24 ID:dfiy0gef0.net
>>184
ファンへの目配せは多かったけど、ジェームズ・ガンのような気配りがないからノイズもまた多かったと思う
ファンへの目配せは多かったけど、ジェームズ・ガンのような気配りがないからノイズもまた多かったと思う
186: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:20:07.90 ID:GFbQhnGzd.net
無線盗聴して出動で終わりって個人的に最高だったが
トムホ続投するのなら意外とすぐ続編あるのかな
トムホ続投するのなら意外とすぐ続編あるのかな
225: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:41:11.85 ID:H/3rTTpg0.net
>>186
早くて2~3年後とかじゃない?
スパイダーバースだけでも渋滞起こしかねない詰まり様だし
早くて2~3年後とかじゃない?
スパイダーバースだけでも渋滞起こしかねない詰まり様だし
252: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:55:46.53 ID:kcYCkxfBd.net
>>225
このスパイダーマンの微妙に報われない感じ大好きだからこのまま終わりでもいいくらいだけどねw
トムホ今回で結構好きになったからなるべく若いうちに続編みたいな
このスパイダーマンの微妙に報われない感じ大好きだからこのまま終わりでもいいくらいだけどねw
トムホ今回で結構好きになったからなるべく若いうちに続編みたいな
188: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:21:11.40 ID:vjGjakKOa.net
ホムカミの頃からワッツはアメスパのウェブに色々相談してるし、ライミはストレンジ2の監督で話す機会も多かっただろうしで過去作の監督の意見を聞ける機会が多かったのも今作の過去作要素の扱いの上手さに繋がってるんだろうね
189: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:22:25.35 ID:nGacXJnip.net
このまま3人がバラバラなのは辛すぎるやろ
茶番と言われても記憶戻ってほしいよせめて
茶番と言われても記憶戻ってほしいよせめて
193: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:24:53.01 ID:mRGoJPo9a.net
ドクターストレンジは帰ってくる!
のあとに吹き替えのキャスト表示してジャニ流せばいいのに
あのエンドからメインテーマカットとか余韻もクソもないじゃん…
のあとに吹き替えのキャスト表示してジャニ流せばいいのに
あのエンドからメインテーマカットとか余韻もクソもないじゃん…
195: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:25:23.70 ID:9yMgN7Ih0.net
アメピタがmj救うのもいいし
トムホがノーマン殺そうとした時トビーピタが止めるのもいい
トムホがノーマン殺そうとした時トビーピタが止めるのもいい
197: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:26:45.19 ID:zX8tjMSkd.net
トリプルスパイディーに全部持っていかれたけど
さりげなくデアデビル出てきたサプライズが
さりげなくデアデビル出てきたサプライズが
198: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:26:58.07 ID:47nvd7wQ0.net
サンドマンを戻す機械の光り方とか、リザードを戻すガスの広がり方とか、前の映画の表現リスペクトしてたよな
201: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:27:54.27 ID:j3NYHvK0M.net
>>198
そうそう、そういう細かい演出に拘ってたのが好印象だ
そうそう、そういう細かい演出に拘ってたのが好印象だ
199: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:27:32.32 ID:wljCDuSh0.net
レッサーパンダが劇場公開中止でディズニー+配信のみになったのか
昨日劇場でCM流れたしTOHOシネマがまたブチ切れる…
ブラックウィドウ劇場で見れなくなったしストレンジ以降が不安だわ
昨日劇場でCM流れたしTOHOシネマがまたブチ切れる…
ブラックウィドウ劇場で見れなくなったしストレンジ以降が不安だわ
206: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:29:32.05 ID:zX8tjMSkd.net
実写版スパイダーバースやね
208: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:30:07.47 ID:pEY3KOQn0.net
作り手にとっても見る側にとってもスパイダーマン愛に溢れた最高の映画だったけど
一番愛がなかったのが3週間も公開遅らせた上に芸能人使った下世話なプロモーションに
終始した日本のソニピクだったとはな
この映画の歴史的な価値が分からないなら映画の仕事なんて辞めてまえ
一番愛がなかったのが3週間も公開遅らせた上に芸能人使った下世話なプロモーションに
終始した日本のソニピクだったとはな
この映画の歴史的な価値が分からないなら映画の仕事なんて辞めてまえ
215: 名無シネマ@上映中 2022/01/08(土) 13:35:30.92 ID:E1Xgf1Cj0.net
>>208
トムホスパイダーマンは日本では30億くらいの稼ぎだから
100億確実の呪術と連休かけてぶつける自殺行為は回避されるのは当然かと、館数も客も取られるし。
トムホスパイダーマンは日本では30億くらいの稼ぎだから
100億確実の呪術と連休かけてぶつける自殺行為は回避されるのは当然かと、館数も客も取られるし。
キャラ多いわりにきれいに纏めてたな
その分アクションは力尽きてる感じだけど
エンドゲームのクオリティの高さが際立つ
サンドマンは殺されてないし娘のいる元の世界に帰りたがると思ってたから敵側になるのは違和感あった。