746: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:59:57.87 ID:MzHWSQEd0.net
>>509
あ、うちだけじゃなかった
あ、うちだけじゃなかった
510: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:58:41.63 ID:NdzvZtDma.net
良かった。。。
実写キャプテンも見れて
ワンダ😭
実写キャプテンも見れて
ワンダ😭
511: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:58:47.46 ID:zCXWMpzyd.net
ポスクレの女誰?
523: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:02:52.50 ID:3OXBKaii0.net
514: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:59:14.64 ID:QBLdYZek0.net
シュマちゃんがきちんと活躍してるなら見に行こうかな
ストレンジ最大の敵のはずだし
517: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:00:24.44 ID:NdzvZtDma.net
最後の第三の目にビクッときたw
518: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:00:58.25 ID:WLw30utGM.net
ブルース出てきて誰?ってなった人多そうだな
519: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:01:18.98 ID:K0wz9Tyb0.net
唐突な音ゲーバトル何なん
520: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:01:30.66 ID:ECVSOglu0.net
演出が変わってていい部分もあったけど大半空回りしてたな
戦闘シーンとかは結構酷い
ストーリーそのものはもっと酷い
戦闘シーンとかは結構酷い
ストーリーそのものはもっと酷い
521: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:01:51.60 ID:PmzfZtOBd.net
なんつうかワンダヴィジョン2だったな
スカーレットウィッチが強すぎてストレンジの立ち位置もいまいちぱっとしないというか
スカーレットウィッチが強すぎてストレンジの立ち位置もいまいちぱっとしないというか
538: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:07:03.84 ID:h+M8fsqh0.net
>>521
ダークホールドの力なのかね
あまりにも圧倒的すぎてなぁ
ダークホールドの力なのかね
あまりにも圧倒的すぎてなぁ
557: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:11.86 ID:PmzfZtOBd.net
>>538
ダークホールドバフで圧倒的な強さなのをアピールするための描写なんだろうけどなぁ
ダークホールドバフで圧倒的な強さなのをアピールするための描写なんだろうけどなぁ
それにしてもワンダはホント報われんキャラクタだったな
流石に強すぎて扱いも難しそうだったとはいえ
522: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:01:58.44 ID:/Yjmf4/30.net
サムライミだけあってか随所にホラー演出があってビビらされたわ
525: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:03:56.00 ID:XZVVg6ynM.net
ファンタスティック4も控えてるんだしどうせこれから別の宇宙のイルミナティが出てくるんだろう。
526: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:03:57.88 ID:yXMJmd450.net
プロフェッサーXがあっさり死んでワロタw
パトリックスチュワートはめっちゃ好きでXメンがMCU参入もかなり期待していただけにマジで笑ってしまったw
パトリックスチュワートはめっちゃ好きでXメンがMCU参入もかなり期待していただけにマジで笑ってしまったw
527: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:04:17.00 ID:15wI/thmM.net
アメリカちゃんあんただれよw
529: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:05:07.18 ID:NdzvZtDma.net
>>527
可愛いだろ
可愛いだろ
528: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:04:51.54 ID:9WcP2CQ80.net
MCUしか追ってないからイルミナティらへん「?」だったけど映像美すごすぎて満悦
530: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:05:12.92 ID:vsQASXyRp.net
今回のドクターストレンジ、今まで見てきたMCUの中で1番グロかったわ
535: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:05:52.80 ID:cjmLWkGy0.net
ワンダビジョン見てる前提すぎるのがまた
ワンダの退場の呆気なさにもガッカリ
途中のイルミナティ?は何かのギャグかと思った
恐らく原作ネタなんだろうけど( ´_ゝ`)としか
ワンダの退場の呆気なさにもガッカリ
途中のイルミナティ?は何かのギャグかと思った
恐らく原作ネタなんだろうけど( ´_ゝ`)としか
536: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:06:04.29 ID:5B8wy/Xn0.net
イルミナティの連中は元の世界とか他の次元からまた出すって手段もあるから今回は皆殺しにしたんだろうけど
それにしても扱い悪すぎるわ
ワンダに殺されるためだけに出てきたって感じ
それにしても扱い悪すぎるわ
ワンダに殺されるためだけに出てきたって感じ
541: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:08:08.63 ID:msCIfSzTr.net
え、ワンダあれで死んだの?
543: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:08:10.92 ID:nelMOr5K0.net
ワンダ強すぎワロタ
サノスにも一人で勝てるんじゃ、と思うけどあっちの世界のサノスはそんなに強くないのか
サノスにも一人で勝てるんじゃ、と思うけどあっちの世界のサノスはそんなに強くないのか
ロキと繋がると思ってたけど全然関係無かったのね
558: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:16.67 ID:h+M8fsqh0.net
>>543
少なくともエンドゲームでも既にタイマンなら勝ってたと思う
少なくともエンドゲームでも既にタイマンなら勝ってたと思う
544: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:08:38.71 ID:aOqUPRRk0.net
話進むにつれどんどんサム・ライミ感増してきてなんか嬉しくなった
545: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:08:45.51 ID:nxBK4OK60.net
マーベル映画全部見てるからリードと教授(P・スチュワート)が出た時マジで声出そうになった
そしてあれだけメンバー揃えて纏めてワンダの噛ませにするとか別の意味で予想外だった
そしてあれだけメンバー揃えて纏めてワンダの噛ませにするとか別の意味で予想外だった
547: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:09:42.84 ID:WAHOJ2L20.net
マルチバースでなんでもできるようになった分
はいこれ死んだのウッソー!みたいな
やり直し何回でもできそうで冷めてきた
はいこれ死んだのウッソー!みたいな
やり直し何回でもできそうで冷めてきた
563: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:55.91 ID:h+M8fsqh0.net
>>547
時間は戻せないからそれは無理
時間は戻せないからそれは無理
とも言えるけど、他の世界のタイム・ストーン持ってくれば可能よね
548: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:09:47.87 ID:NdzvZtDma.net
ゾンビストレンジ お人形欲しい。。
アメリカちゃんは買った
アメリカちゃんは買った
549: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:09:53.11 ID:cjmLWkGy0.net
別次元だのどうのは正直飽きたし、やりすぎると収拾付かなくなるんだと痛感した
うまくそのネタ使えてるのスパイダーバースくらいじゃないのか
うまくそのネタ使えてるのスパイダーバースくらいじゃないのか
550: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:09:58.23 ID:K0wz9Tyb0.net
老プロフェッサー首コキャは悲しくなっちゃったよ
多分マカヴォイなら何とも思わなかった
多分マカヴォイなら何とも思わなかった
551: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:10:04.52 ID:zCXWMpzyd.net
これが何に次繋がるのかが分からん。発表済み作品だとアントマンくらい?
553: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:10:33.73 ID:ewP7kVmZ0.net
映画館で観てマルチバースで面白かったが頭混乱しそうになった
エンドクレジットでニコールキッドマンでてきて吹いた
エンドクレジットでニコールキッドマンでてきて吹いた
562: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:38.86 ID:cjmLWkGy0.net
>>553
フュリオサ(シャーリーズ・セロン)やで
フュリオサ(シャーリーズ・セロン)やで
560: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:23.62 ID:Wtf4YCV0M.net
観てきた
グッバイワンダ
グッバイワンダ
561: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:11:34.85 ID:NdzvZtDma.net
アメリカちゃん
かわいい😍
かわいい😍
564: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:12:03.96 ID:nxBK4OK60.net
ローガンではボケ老人化した挙句ウルヴァリンのクローンに寝込みを襲われて惨殺されるわ、MCUではワンダに首コキャされて退場するわ
何だか散々だなパトリックチャールズ…
本人は納得行ってるのかな
何だか散々だなパトリックチャールズ…
本人は納得行ってるのかな
565: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:12:25.12 ID:644I1Ilzd.net
冒頭の変な怪物やシュマゴもといガルガントスを操ってたのは誰?
あれもワンダの仕業?
あれもワンダの仕業?
593: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:18:49.69 ID:7sN4hhFR0.net
>>565
そうだよ だから「アメリカ」名前知ってたんだね
そうだよ だから「アメリカ」名前知ってたんだね
ワンダがアメリカちゃんを養女にして満足してりゃ全部解決だったのにな
566: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:12:25.27 ID:HXqntWo20.net
個人的に1番良かったのは普通にヒーロー活動してる感のあるストレンジ見られた事と、魔術なしのタイマン肉弾戦見られた事かな
開幕の飛び降りるシーンとか最高じゃね?
574: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:14:46.29 ID:PmzfZtOBd.net
>>566
わかる 冒頭の盛り上げ方は最高だった
スーツ姿から華麗に姿を変えるところたまんねえわ
わかる 冒頭の盛り上げ方は最高だった
スーツ姿から華麗に姿を変えるところたまんねえわ
695: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:46:10.24 ID:575p1L8Op.net
>>574
あそこアニメチックで好き
あそこアニメチックで好き
570: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:13:11.10 ID:2cI41bAyM.net
クレアって誰や!
エターナルズのアンジェリーナジョリーかと思ったけど別人か。
エターナルズのアンジェリーナジョリーかと思ったけど別人か。
580: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:15:47.04 ID:h+M8fsqh0.net
>>570
ストレンジの弟子みたいなもので、ドゥーマムゥの親族とかだった気がする
ストレンジの弟子みたいなもので、ドゥーマムゥの親族とかだった気がする
あの出現方法から見てドクスト3の1場面を想定してるのかもしれん
572: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:14:30.45 ID:cjmLWkGy0.net
ストレンジも単独より集合映画で脇気味のが映えるキャラだったな
インフィニティウォーでは輝いてたし、NWHも悪くなかった
インフィニティウォーでは輝いてたし、NWHも悪くなかった
585: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:17:15.32 ID:m2//2Gg20.net
>>572
1人で戦えないし派手な割に
1人で戦えないし派手な割に
575: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:14:59.80 ID:c2fI7zE30.net
イカソーメンにされる所も口塞がれてパニックになって頭パーンになるのも良かったけどなあ
576: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:15:16.26 ID:S/YqbnBl0.net
ゾンビストレンジかっこよすぎだろ フィギュアめっちゃほしい
577: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:15:22.33 ID:xXJ7TQjWM.net
ミラーディメンションがあんまなかったの残念や
578: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:15:27.93 ID:sC6tGfxR0.net
ワンダ気の毒すぎる
あんなポンコツ・イルミナティでよくサノスに勝てたな
そもそもワンダは素の状態でサノスを完封しかけて、今回更にそれにブースト掛かってる状態だからな
イルミナティの方も各界の強キャラ陣が”最初から団結した状態で”サノスに臨んでいるというIWとは比較にならない程の好条件だったので、まあ納得はできるよ
こちとらワンダヴィジョンなんてシリーズ見てねえんだよ!
見てなくても問題ない
むしろ見てた方が「今回の流れ、納得できない!」って声もあるしこれに関してはマジでわかんねぇな
ワンダビジョン前提で作るのはどうかなあ
MCUの映画前提ならまだ分かるけど、有料配信を前提にするのはまずいんじゃないかな
どんどん初見お断りになっていくな
エンドクレジットの「もう終わった?」は死霊のはらわたからの引用らしいね。役者も。
観ようかな。
エンドゲームが終わったらMUCはもう虚無の世界になってしまうんじゃないかと思ってたけど
今作のプロフェッサーX達といい前作のスパイダーメンといい
マルチバースが楽しすぎるわ
大人の事情や制作会社の都合で諦めてた共演が実現する時代が来るとは思わなかった
教授が死んだ時「そんな!せっかく復帰したのに!」と思ってショックを受けたけど
考えたら過去出演作の半分くらいは死亡してるから
あんまり気にする必要ない事に気づいたわ
なんでどいつもこいつもキャプテンカーターをキャプマと勘違いしてるんだ?
イルミナティの奴らTheBoysのキャラみたいな死に方だな
レジェンドヒーロー達なんだからもっと強く丁寧に描いて欲しかった
スカーレットウィッチなんぞ問題ないとか偉そうに言ってた癖に雑魚過ぎる
しかも長年連れ添った仲間が横で死んでも何の感傷も動揺もないなんて描き方が雑過ぎ
何でノーマルストレンジがダークホールドストレンジに普通に勝てるん
ダークホールドストレンジ弱すぎんか
こういう理由付けが甘い所多すぎ