823: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:30:00.48 ID:Gp6g3agA0.net
せっかくなのでリード・リチャーズはやっぱり超能力ユニットの人で見たかった・・・
自己紹介の時ヨアンじゃないしびよーんって感じが違うと思った
自己紹介の時ヨアンじゃないしびよーんって感じが違うと思った
824: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:31:15.00 ID:644I1Ilzd.net
>>823
俺は銀河の危機の人の方が良かったな。
俺は銀河の危機の人の方が良かったな。
829: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:33:47.26 ID:wSHZQoZLa.net
アストラル体ワンダ
834: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:38:00.03 ID:++1xk0oba.net
今作はMCU復習するよりサム・ライミ作品見といたほうが楽しめるぞ
838: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:40:43.97 ID:8pc7cq0Sp.net
自分的にはMCUの中で一番面白かった
IWもEGもNWHも楽しめはしたけど突き抜けなかったんだが、これは見てる間ずっとワクワクしっぱなしだった
生涯で最高のアメコミ映画はスパイダーマン2だと思ってたし、あの時の感覚・あの時のサムライミが戻ってきたっていう嬉しさもあったかもしれない
IWもEGもNWHも楽しめはしたけど突き抜けなかったんだが、これは見てる間ずっとワクワクしっぱなしだった
生涯で最高のアメコミ映画はスパイダーマン2だと思ってたし、あの時の感覚・あの時のサムライミが戻ってきたっていう嬉しさもあったかもしれない
839: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:41:43.09 ID:SQ3d4HFl0.net
あの世界のトニーもサノスとの戦いで亡くなったのかな?
840: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:42:34.34 ID:Gp6g3agA0.net
死霊のはらわたの記憶がすっぽりと抜けてたけど大丈夫だった
841: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:42:42.60 ID:9WcP2CQ80.net
内容はともかくシャンチーやエターナルズ含め映像が綺麗だったわ
3D映像は配信サイトじゃ味わえないからそこはすこ
3D映像は配信サイトじゃ味わえないからそこはすこ
842: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:43:19.17 ID:DXRc1Pru0.net
夢が別のマルチバースの現実なら、
トニーがみたモーガンの正夢も伏線回収されたな
トニーがみたモーガンの正夢も伏線回収されたな
857: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:00:28.15 ID:tJvsZDikr.net
正直MCU全体として見るとワンダ強すぎて扱いづらいから封印しました感が…
881: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:13:36.85 ID:1xX7cHNt0.net
>>857
これからXメンと合流したときにフェニックスとかと被らないように消されたんだろう
これからXメンと合流したときにフェニックスとかと被らないように消されたんだろう
860: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:02:12.83 ID:bYj5qilu0.net
現実改変能力が恐ろしいからイルミナティでも歯が立たんって位置付けでしょ
あのバースのサノスに勝ってるわけだしなあ
あのバースのサノスに勝ってるわけだしなあ
875: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:10:51.31 ID:nAS18MD90.net
>>860
サノスに勝てたのはヴィシャンティの書のおかげでしょ
サノスに勝てたのはヴィシャンティの書のおかげでしょ
865: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:04:58.83 ID:tJvsZDikr.net
ピエトロが心の支え→死んだ
ヴィジョンが新しい心の支え→石取られて死んだ
残った子供が心の支え→平行世界の幻
最期→平行世界の子供に自分が魔女だと言われ怯えられてわからされる
ヴィジョンが新しい心の支え→石取られて死んだ
残った子供が心の支え→平行世界の幻
最期→平行世界の子供に自分が魔女だと言われ怯えられてわからされる
ワンダが何をしたのか
868: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:06:35.95 .net
>>865
その間にだいぶ罪なき人殺してるけどな
その間にだいぶ罪なき人殺してるけどな
882: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:14:09.76 ID:XigsrMSLa.net
>>865
退場させる為なんだろうが景気よく虐殺しまくったからな…
退場させる為なんだろうが景気よく虐殺しまくったからな…
867: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:06:13.09 ID:+YoPGaDGp.net
ワンダとストレンジって、ガチで戦うと結構力量差があったんだな
そのことに驚いた
そのことに驚いた
915: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:26:20.80 ID:FC7UZNaC0.net
>>867
ブチ切れワンダさん、エンドゲームでもサノス圧倒してたし、ガチバトルでストレンジが勝てる相手ではないというか…
ブチ切れワンダさん、エンドゲームでもサノス圧倒してたし、ガチバトルでストレンジが勝てる相手ではないというか…
876: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:10:55.06 ID:TnNsvc5l0.net
ワンダとイルミナティが戦ってるシーンで
ヒーロー像が何体かあったけど、あれらも元ネタあるの?
翼っぽいのが付いてるのがいたのは覚えてる。
ヒーロー像が何体かあったけど、あれらも元ネタあるの?
翼っぽいのが付いてるのがいたのは覚えてる。
877: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:11:17.13 ID:lLQ6fUCu0.net
パンフに書いてるミノタウルスみたいな宇宙人の弟子リントラって今回が初出?原作キャラかな。
885: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:14:40.61 ID:Kbw9OYIK0.net
通常上映で見たけど音符の戦いとか
次元突き破っていくところとかIMAXや3D上映向きな
演出が結構多かったから
次は特殊上映で見るかなあ
次元突き破っていくところとかIMAXや3D上映向きな
演出が結構多かったから
次は特殊上映で見るかなあ
893: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:17:55.16 ID:SzHmzoYe0.net
>>885
ぶっちゃけ3D効果あんまりなかった
アバター2の特報とか直前に見せないで欲しいわ
比較してしまう
ぶっちゃけ3D効果あんまりなかった
アバター2の特報とか直前に見せないで欲しいわ
比較してしまう
904: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:23:01.18 ID:Kbw9OYIK0.net
>>893
えーそうなんだ
結構奥行きある感じだったから3D向けなのかと思ってた
教えてくれてありがとう
えーそうなんだ
結構奥行きある感じだったから3D向けなのかと思ってた
教えてくれてありがとう
910: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:25:16.55 ID:SzHmzoYe0.net
>>904
通常で見たなら分かると思うけど、ミラーディメンションのシーンとか一瞬だったからな…
なんかもったいなかった
通常で見たなら分かると思うけど、ミラーディメンションのシーンとか一瞬だったからな…
なんかもったいなかった
887: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:15:22.85 ID:7l5wV7Oza.net
個人的にはすげー面白かったけど
なんで俺は今「まどかマギカ」みたいな怖い映画みてんだろ…とは思った
なんで俺は今「まどかマギカ」みたいな怖い映画みてんだろ…とは思った
889: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:16:45.26 ID:cquH3FFna.net
あれだけ盛っておいてモルドは別ユニバースで出すのみとは
892: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:17:36.64 ID:hWdsK+B6M.net
ダークホールドってワンダヴィジョンで出てくるの?
それとも今作の初めで唐突に闇落ちした感じなのかな
それとも今作の初めで唐突に闇落ちした感じなのかな
897: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:21:09.25 ID:zRhyYO450.net
>>892
ダークホールド自体はワンダヴィジョンで出てくるよ
ただワンダヴィジョンでは闇堕ちの兆候は感じなかったけども
ダークホールド自体はワンダヴィジョンで出てくるよ
ただワンダヴィジョンでは闇堕ちの兆候は感じなかったけども
900: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:22:05.06 ID:hWdsK+B6M.net
>>897
ありがとう
じゃあワンダビジョンも見てみるか
ありがとう
じゃあワンダビジョンも見てみるか
927: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:28:38.46 ID:V7IQoh+za.net
>>897
ポスト後観たら闇落ちの兆候しか無かったと思うけど
ポスト後観たら闇落ちの兆候しか無かったと思うけど
942: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:34:44.91 ID:zRhyYO450.net
>>927
これ使って勉強する!みたいな話してたから、てっきりタダのパワーアップフラグかと思ってたんだ……
これ使って勉強する!みたいな話してたから、てっきりタダのパワーアップフラグかと思ってたんだ……
901: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:22:16.09 ID:EZK6Yj7Xa.net
>>892
エージェントオブシールドにも出てくるよ
エージェントオブシールドにも出てくるよ
930: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:28:57.29 ID:DXRc1Pru0.net
トニーのアイアンマンとかいまのワンダ相手だと一瞬で圧死されそうだね
インフレ半端ない
インフレ半端ない
994: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:57:18.79 ID:tJvsZDikr.net
プロフェッサーXに関しては自分よりやばい能力者にやられるの定番すぎて、ああやっぱり…ってなったわ
995: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 17:57:37.79 ID:SzHmzoYe0.net
マルチバースでもやっぱり俺ヤバい奴じゃん…ってひたすら自己否定させられる映画
あんなポンコツ・イルミナティでよくサノスに勝てたな
そもそもワンダは素の状態でサノスを完封しかけて、今回更にそれにブースト掛かってる状態だからな
イルミナティの方も各界の強キャラ陣が”最初から団結した状態で”サノスに臨んでいるというIWとは比較にならない程の好条件だったので、まあ納得はできるよ
こちとらワンダヴィジョンなんてシリーズ見てねえんだよ!
見てなくても問題ない
むしろ見てた方が「今回の流れ、納得できない!」って声もあるしこれに関してはマジでわかんねぇな
ワンダビジョン前提で作るのはどうかなあ
MCUの映画前提ならまだ分かるけど、有料配信を前提にするのはまずいんじゃないかな
どんどん初見お断りになっていくな
エンドクレジットの「もう終わった?」は死霊のはらわたからの引用らしいね。役者も。
観ようかな。
エンドゲームが終わったらMUCはもう虚無の世界になってしまうんじゃないかと思ってたけど
今作のプロフェッサーX達といい前作のスパイダーメンといい
マルチバースが楽しすぎるわ
大人の事情や制作会社の都合で諦めてた共演が実現する時代が来るとは思わなかった
教授が死んだ時「そんな!せっかく復帰したのに!」と思ってショックを受けたけど
考えたら過去出演作の半分くらいは死亡してるから
あんまり気にする必要ない事に気づいたわ
なんでどいつもこいつもキャプテンカーターをキャプマと勘違いしてるんだ?
イルミナティの奴らTheBoysのキャラみたいな死に方だな
レジェンドヒーロー達なんだからもっと強く丁寧に描いて欲しかった
スカーレットウィッチなんぞ問題ないとか偉そうに言ってた癖に雑魚過ぎる
しかも長年連れ添った仲間が横で死んでも何の感傷も動揺もないなんて描き方が雑過ぎ
何でノーマルストレンジがダークホールドストレンジに普通に勝てるん
ダークホールドストレンジ弱すぎんか
こういう理由付けが甘い所多すぎ