2022年05月08日時点

キャスト
-
Benedict Cumberbatch
Dr. Stephen Strange / Sinister Strange / Defender Strange
-
Elizabeth Olsen
Wanda Maximoff / The Scarlet Witch
-
Chiwetel Ejiofor
Baron Karl Mordo
-
Benedict Wong
Wong
-
Xochitl Gomez
America Chavez
引用元:『ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス』の評判
[content_block id=18954]
1: 名無シネマ@上映中 2022/02/14(月) 18:38:56.58 ID:P1EAEB1QM.net
2: 名無シネマ@上映中 2022/02/14(月) 18:42:19.44 ID:P1EAEB1QM.net
「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」5月4日(祝・水)劇場公開
youtu.be/AvRuh7bqRgc
「ドクター・ストレンジ/マルチバース・オブ・マッドネス」特別映像【敵は邪悪な姿をした<もう一人の ドクター・ストレンジ >!?】
youtu.be/G7kglI7eTm4
301: 名無シネマ@上映中 2022/05/01(日) 14:15:10.30 ID:zZ2UI8nma.net
Xメン見たほうがいいんだろうけど見る気が起きない
304: 名無シネマ@上映中 2022/05/01(日) 14:44:53.93 ID:HzBexeZI0.net
IMAXの3D字幕って字幕追えるのか心配で迷ってるんだけど
気にするほどではない?
2D字幕は特に問題ないけど3D初心者はやめた方がいいかな
366: 名無シネマ@上映中 (ワッチョイ 13e3-L6Ez [59.136.211.177]) 2022/05/03(火) 09:29:50 ID:MZG90OyJ0.net
サム・ライミ映画久しぶりだな
スペルを劇場で観たとき場内皆爆笑してたのは良い思い出
367: 名無シネマ@上映中 2022/05/03(火) 10:19:15.40 ID:Tu0msA7X0.net
オズ以来10年くらいブランクあるよな
製作としてはいろいろ関わってたらしいけど
368: 名無シネマ@上映中 2022/05/03(火) 11:04:38.71 ID:DMHwoc4v0.net
たしかファイギってドラマシリーズ見てなくても映画は楽しめるようにするって過去に言ってたけど明らかにワンダビジョン観た前提の作品になってるよな
401: 名無シネマ@上映中 2022/05/03(火) 19:26:26.62 ID:/kliQP/Q0.net
マーベリックの冒頭5分が流れるのと、アバター2の予告が流れるってマジ?
459: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:11:44.92 ID:DLxUwxWYd.net
ワンダが何であんななってんのか分かんなかった
異世界とは言えイルミナティ惨殺はアカンだろあれは
何が起きたん
ドラマ見ればわかるの?
466: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:20:19.96 ID:acyBGZG2d.net
>>459
作中でわかることと変わらんよ
幸せな家庭を持って過ごしていたけどもそれは自分の妄想を具現化した物だったのに気付かされた
アベンジャーズ関係の生き残りも並行世界の自分も幸せそうにしている
自分だけ全てを失ったのは許せない
自分も幸せになりたい
ってだけだから見てなくても一緒に
476: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:24:28.16 ID:DLxUwxWYd.net
>>466
詳細知るにはドラマ必聴なのね
なんかなー
面白かったけど無駄遣い多過ぎてなー
493: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:52:27.15 ID:sH6t1SN90.net
>>476
ドラマ自体は「なぜ家族を求めるのか、どんな家族を欲してるのか」の話でダークホールド使うのはエンドクレジットのオチとして使われてる程度だからそんなに見なくても…
イルミナティも豪華キャストではあったけど、だからこそ大事にする必要は必ずしもないと思うよ。あれはホラー映画で化け物が特殊部隊とか軍隊を手玉に取る感じで「今はワンダの方が格上」を示すシーンだから、必要だと思う
460: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:16:37.49 ID:1gOfX97Qd.net
ファンタスティックフォーとインヒューマンって昔の作品の演者そのまま?
463: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:18:33.94 ID:+9qSF1Gnd.net
ワンダ強すぎて草
467: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:20:26.20 ID:nO3KlxY10.net
モルド何しに出てきたんだマジで
468: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:20:53.25 ID:DLxUwxWYd.net
ペギー役とチャールズ役の人可哀想だった
久々のマーベル映画なのにあんな役しか与えられないとか
特にチャールズ役
469: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:21:20.38 ID:prkrUu2Sa.net
評価点
・あの人が思ったよりがっつり出てたこと
・あの人があの人達だったこと
不満点
・あの人達の扱い
・エンドロール後
あとエンドロール前映像のあのキャラって誰かよく分かんなかったんだけど
俺がスルーしたシャンチーかイモータルズのキャラ?
513: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:58:56.62 ID:qg0xMjuO0.net
>>469
原作でドルマムゥの娘でクレアだったかな。たしかストレンジの恋人候補
470: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:21:37.05 ID:WSv8RVnIM.net
イルミナティのヒーロー達の雑魚死に涙が止まらない…見くびって負けるの株下げすぎでしょうよ
スパイダーマンの延長線上のノリで見たらグロめでびっくりした
471: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:21:45.98 ID:BT83NbePa.net
結局このアースのモルドは元気に魔術師狩りしてるのかな…
472: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:23:25.01 ID:BT83NbePa.net
もうウィッカンとスピード登場させるのかなり難しくなったけどどうするんだろう
別アースから呼べるっちゃ呼べるが
473: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:23:46.37 ID:6rRjg81wa.net
多分次は色んな宇宙からモルドたちが集まって襲ってくるんでしょ
474: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:24:03.06 ID:jkx8M8aWp.net
ワンダは何人殺したんだ?
ワンダビジョンでヘイワード長官の言う通りワンダを殺してれば…
475: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:24:11.37 ID:WSv8RVnIM.net
何よりシュマちゃんを小間使い扱いするとはどういうことシュマ!あの小娘許せないシュマね〜
480: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:26:36.26 ID:nO3KlxY10.net
>>475
めっちゃ可愛かったよなシュマちゃん
477: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:25:21.96 ID:6rRjg81wa.net
ワンダに関しては初登場から割と好き勝手にスタンス変える印象で好きじゃなかったけど
今回はいよいよ清々したって感じある
これで善玉として出てくるとか無理でしょ
478: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 12:25:39.35 ID:nO3KlxY10.net
ワンダがマジでジェノサイドかましててドン引きした人多かろう
481: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:47:31.23 ID:OBj6GpLVd.net
あんまこういうヒーロー映画詳しくないんだけど
プロフェッサーXとかファンタスティックフォーの人とかってあんなかませ犬みたいな殺され方してもいいキャラなの?
それぞれの作品のファンぶち切れとかないの?
それとも元の作品とは明らかに違うキャラというポイントあったりするの?
489: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:51:19.04 .net
>>481
そもそもあのチャールズが俺たちが見てきたチャールズとは限らないし
これから合流するかもよというファンサービス程度でしょ
482: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:47:42.31 ID:Ej9p7mdNM.net
ド派手な死霊のはらわた最高だったわライミ節懐かしかったクラシックホラーでもうけるかな
488: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:51:08.72 ID:iIQ4zdiOa.net
>>482
ゾンビ(というか死霊)出てくんの?
500: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:55:03.80 ID:sH6t1SN90.net
>>488
ダークホールドに不要な者を寄せ付けない神殿の防衛装置として死霊が出てくる。ハリポタのディメンターみたいなもん
506: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:57:38.61 ID:iIQ4zdiOa.net
>>500
なるほど、ありがとん
483: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:48:46.54 .net
まぁ面白かったけど結構本世界無視で時空間アドベンチャー化してるのね
集合作はまだまだ時間かかりそうね
484: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:49:20.15 ID:sxQRztTvd.net
ワンダ、ドラマでは一応改心してなかったっけ?
(ラストシーンで、ダークホールドに魅入られてるカットはあったけど)
なんかまた同じような過ちを、しかもより多くの犠牲を出しているのが気になったわ
485: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:50:01.20 .net
>>484
改心というより呪いから抜け出せた
ただあれで改心したから次から復帰って流れではないだろうな
487: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:50:23.16 ID:mo0uPDs5d.net
めっちゃ面白かった!
ヘタなホラー映画より怖くて堂に入った演出だなあって思ってたらサム・ライミか!
やっぱ映画監督は偉大だわ
491: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:52:16.71 ID:3xC5jQaZ0.net
天津飯になったみたいだけど次回最終章ってことでOK?
494: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:52:42.38 ID:5B8wy/Xn0.net
これドクターストレンジ2じゃなくてワンダヴィジョン2だわ
499: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:54:51.90 ID:Ej9p7mdNM.net
予告の千手観音がワンダだとおもいこんでたからけっこうびっくり
501: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:56:04.14 ID:DeNwDmh60.net
おもしろかったけどあのポストクレジットは無いわぁ
515: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:59:31.93 ID:Kmyehlvy0.net
>>501
観客&おじさん「やっと終わった!?」
503: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:56:33.53 ID:0P+HXMgQd.net
キャプテン・マーベルが石像の下敷きになったぐらいで死ぬなんてあり得ん
プロフェッサーXがあんなに簡単に殺されるのもショックだった
お年寄りをいたわらないワンダはムカつく
505: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:57:26.91 ID:XRoPJLOPa.net
>>503
キャプテンマーベルじゃないし
831: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 16:35:40.69 ID:kXJ0YKfyd.net
>>503
石像の下敷きは当然死んでないだろうし
プロフェッサーも首おれたの精神世界だけじゃね?多分
504: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:57:15.96 ID:h+M8fsqh0.net
天津飯になった際の能力って原作にあるの?
なんか最後はクレアと一緒にいたし、第3の目は使いこなしてたっぽいけど
507: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:57:38.70 ID:U114KRdXa.net
ノーウェイはふつうの劇場でみても最高だったけど、これとアバター予告はIMAXがいい気がした。またいこう
509: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 14:58:19.15 ID:6sGL9MrI0.net
途中何度か画面がブルっと乱れるのは演出?
うちの方だけ機器トラブルなのかと思って
658: 名無シネマ@上映中 2022/05/04(水) 15:37:17.07 ID:lpZibCe9r.net
>>509
なんか字幕ぶれたりしてたよね?
IMAX3dだったから目立つ
あんなポンコツ・イルミナティでよくサノスに勝てたな
そもそもワンダは素の状態でサノスを完封しかけて、今回更にそれにブースト掛かってる状態だからな
イルミナティの方も各界の強キャラ陣が”最初から団結した状態で”サノスに臨んでいるというIWとは比較にならない程の好条件だったので、まあ納得はできるよ
こちとらワンダヴィジョンなんてシリーズ見てねえんだよ!
見てなくても問題ない
むしろ見てた方が「今回の流れ、納得できない!」って声もあるしこれに関してはマジでわかんねぇな
ワンダビジョン前提で作るのはどうかなあ
MCUの映画前提ならまだ分かるけど、有料配信を前提にするのはまずいんじゃないかな
どんどん初見お断りになっていくな
エンドクレジットの「もう終わった?」は死霊のはらわたからの引用らしいね。役者も。
観ようかな。
エンドゲームが終わったらMUCはもう虚無の世界になってしまうんじゃないかと思ってたけど
今作のプロフェッサーX達といい前作のスパイダーメンといい
マルチバースが楽しすぎるわ
大人の事情や制作会社の都合で諦めてた共演が実現する時代が来るとは思わなかった
教授が死んだ時「そんな!せっかく復帰したのに!」と思ってショックを受けたけど
考えたら過去出演作の半分くらいは死亡してるから
あんまり気にする必要ない事に気づいたわ
なんでどいつもこいつもキャプテンカーターをキャプマと勘違いしてるんだ?
イルミナティの奴らTheBoysのキャラみたいな死に方だな
レジェンドヒーロー達なんだからもっと強く丁寧に描いて欲しかった
スカーレットウィッチなんぞ問題ないとか偉そうに言ってた癖に雑魚過ぎる
しかも長年連れ添った仲間が横で死んでも何の感傷も動揺もないなんて描き方が雑過ぎ
何でノーマルストレンジがダークホールドストレンジに普通に勝てるん
ダークホールドストレンジ弱すぎんか
こういう理由付けが甘い所多すぎ