in ,

『シャン・チー/テン・リングスの伝説』の評判

604: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:13:43.84 ID:JKx9AALm0.net
シリーズ初見でも楽しめますか?
ジョーカーは面白かったです

611: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:18:18.45 ID:HsBYpZR+a.net
>>604
むしろフェーズ4から新規を呼び込もうとしてるから全然見れる

614: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:18:47.44 ID:9OEwUtNA0.net
>>604
カンフー映画じゃなくて中華ファンタジーカンフー映画なんで、思ったのと違った〜って言わなければそれでもよければ
出来はかなり良いですよ

607: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:14:40.04 ID:3HExKNiv0.net
デフディーラーて途中から消えてたけどどっかで死んでたっけ?

609: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:16:06.29 ID:USB28BPw0.net
>>607
最初に魂吸われた人
テンリングスの副官らしい

615: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:18:51.30 ID:3HExKNiv0.net
>>609
あー、そういえば確かにそんな気がする!サンクス

612: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:18:32.36 ID:2fsnSjZt0.net
少年シャンチー出るたびにキュンキュンしたわ

618: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:21:44.35 ID:aoD2xLvpd.net
生身アクションキレッキレッでかっこいいし面白かったしリング使ったアクションも良かった

だからこそ巨大ボス戦が地味というか物足りなく感じてしまった
対人アクション特化でもよかったんじゃないかなぁ

619: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:23:06.49 ID:USB28BPw0.net
新ヒーロー1本目の映画としては十分いい出来だったと思う
ちゃんと面白くて安心したわ
あとはエターナルズがどうか

626: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:31:14.56 ID:HsBYpZR+a.net
>>619
向こうでのリーク情報とかからの前評判は悪いと予想されてるな
まぁ原作も結構わかりづらいからめちゃくちゃ面白いって大衆受けする作品ではないのは確かだろうなエターナルズ

624: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:29:53.55 ID:Uxy3dD/+0.net
母ちゃん可愛かった

627: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:32:12.47 ID:sv+ssvVD0.net
ブルースが普通にハルクと分離してたのが一番の謎
いったい何があったし

630: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:36:15.33 ID:HsBYpZR+a.net
>>627
そのうちラファロが口滑らせそう
あっちのガチ勢の予想考察見てるとハルクがもう消えてしまってだからこそシーハルクにバトンタッチって流れって予想屋がいるからこの後その考察内容をゆっくり楽しむわ

632: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:36:49.32 ID:aoELQP1X0.net
>>627
同じこと思った。CG面倒いから?

628: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:34:26.62 ID:0AYZc6L5d.net
予告はアレだったけど滅茶苦茶面白かったわ
どうでもいいけどキャプマの髪型元に戻ってたなw

633: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:38:08.95 ID:aymuu7JJd.net
シャンチーの話がシーハルクの前ならアボミネーション敵じゃなく味方ででくる可能性も

634: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:38:57.27 ID:K7DNOy/Rp.net
おもろかったわー
マンダリンかっこいい

635: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:40:30.15 ID:USp7BrUJa.net
そういえばテンリングス序盤で戦国無双してたけどMCU的にはそんな強くはないよな
そもそもアイアンマンが現れたのが割と最近の出来事だから問題ないのか

638: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:43:54.37 ID:aPsqjmOT0.net
>>635
本当に無敵ならサノスからインフィニティガントレット奪って使い放題のはずだよ

649: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:54:52.75 ID:rdnTXCVu0.net
>>635
インフィニティウォーのソー無双と対決させたい無双っぷりだった

637: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:43:36.22 ID:aymuu7JJd.net
ヒドラといいドレイコフといいカーンといいマンダリンといい暗躍しすぎ問題

648: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:53:55.31 ID:hAw9kNvpd.net
>>637
いうて地球も広いしうまいこと活動地域が重ならないように暗躍してたんだろ

640: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:48:09.44 ID:NNodvU8x0.net
DDRのbutterfly好きだったから、エンドクレジッドにもちゃんと記載されてて嬉しかった。

ワンダヴィジョンにも出たんだよね。
隙なスタッフがいるのかな。

644: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:52:10.19 ID:sv+ssvVD0.net
ウォンとかいう便利枠

650: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:56:22.26 ID:USB28BPw0.net
最後ドラゴンがキャッチしてくれたけど
あの高さであの硬そうな皮膚…
シャンチー普通に超人やろ

653: 名無シネマ@上映中 2021/09/03(金) 23:58:50.50 ID:USp7BrUJa.net
>>650
Ring10倍パパパンチ喰らっても木っ端みじんにならずに吹き飛ぶだけな時点で相当やばい

655: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:00:24.82 ID:s3n2n2ee0.net
>>653
確かに笑
スーツのおかげで助かったんだろうけど首死にそう

657: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:01:26.00 ID:vD2nFo5n0.net
カーチャンの村の生き物たちが可愛かった
九尾の狐とかモーリスとかモフモフしたい

659: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:02:28.26 ID:dU1WhY2ka.net
妹の最後を闇落ちと言うけど、家出してすぐ格闘技場作ったことをケイティに「いいんじゃない」って言われて嬉しそうだったし、闇落ちとは思わないな

663: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:05:21.27 ID:ctDDR8OY0.net
闇落ちなのかあれ
普通に対外に解放した道場兼傭兵派遣組織みたいなものになったんだと思ってた

681: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:53:58.74 ID:tZgr0nnd0.net
>>663
そもそも元から権力大好きなのは親父と同じだから何も堕ちてない

661: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:04:56.80 ID:G3TSc2zda.net
龍に乗ってるシーンて何かの映画のオマージュだったりする?
俺はネバーエンディングストーリー思い出した

664: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:05:35.01 ID:s3n2n2ee0.net
妹が敵になるにしても別にシャンチーと因縁あるわけでもないしな
サンダーボルツの拠点になったりして

665: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:07:51.46 ID:c9RJOUWv0.net
トレバー・スラッテリーはテンリングスに捕まったけど芝居気に入られて生かされて村でも死んだふりで生き延びてたりして運良すぎるw

668: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:11:46.82 ID:Ux4A5m1fd.net
妹闇堕ちではなさそうやけどね
普通にテンリングスを引き継いだ感じみたいだが

670: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:16:16.11 ID:cUvJTU9e0.net
新生テンリングスは
コメディリリーフ?っぽそうけどな

副官の二人が新ボスの命令に
右往左往しそうな感じ。

672: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:21:54.31 ID:2EWDV73L0.net
モーリスの元ネタ渾沌?のwiki読むとますますかわいく見えてくる

渾沌

渾沌(こんとん、拼音: húndùn)または渾敦は、『中国神話』に登場する神または怪物の一つ。

『荘子』においては、目、鼻、耳、口の七孔が無い中央の帝として、「渾沌」の表記で登場する。南海の帝と北海の帝は、渾沌の恩に報いるため、渾沌の顔に七孔をあけたところ、渾沌は死んでしまったという(『荘子』内篇應帝王篇、第七)。転じて、物事に対して無理に道理をつけることを「渾沌に目口(目鼻)を空ける」と言う。

『山海経』に登場する、体が黄色い袋の様でのっぺらぼうで、脚が六本と四枚の翼が生えた姿をした天山の神帝江と同一視され、これが渾沌神本来の姿とされる。また、帝江が帝鴻(黄帝)と同一と考えられ、上記の『荘子』において「中央の帝」とされることから本来は黄帝と同一の存在だったと考えられている。

一説には明代の神怪小説封神演義に登場する鴻鈞道人(こうきんどうじん)は、渾沌氏を神格化したものであるといわれる。


wikipediaより

675: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:36:55.57 ID:s3n2n2ee0.net
3まで作って欲しいけど1にしてやり尽くした感ある
続編でエージェントオブアトラスの結成とかあるんかね

676: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:38:44.78 ID:+YNZuEeHa.net
>>675
むしろ逆じゃない?テンリングスの存在も全然詳細に描かれてないし、シャンチーの強さもまだまだだし今後シャンチーがテンリングスによる闇落ちもあるんだろうから続編はいくらでも作れる

677: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:43:43.22 ID:s3n2n2ee0.net
>>676
テンリングスの謎が宇宙規模のものだとわかっちゃったから
クロスオーバー作品で語られそうな気がしたわ

インフィニティストーンみたいに他にもテンリングスみたいなキーアイテムが今後出てきそうやね

678: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:45:10.63 ID:Sx8fn5KC0.net
サノスが来てたときこいつらは何してたとか描かれている?

715: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 04:42:39.97 ID:6ZlrD3ggd.net
>>678
サラサラしてたんじゃない?
親父千年も生きてたのにサラサラしてたとしたら笑っちゃうな

889: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 15:06:29.11 ID:rS1Ov7Edd.net
>>715
親父消えてたら5年の間にリング奪われてそうだけどそんなことないんかな

679: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:49:55.75 ID:ZswM37iu0.net
アクションめっちゃカッコよかったよな

680: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:50:59.27 ID:ctDDR8OY0.net
色々ツッコミどころはあるけどオリジン作品としては十分の完成度だと思うよ

683: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 00:56:45.66 ID:OsaCPpLK0.net
親父は二人のペンダント揃えて三人で母親奪還しに行きたかったから兄に竜の手紙出して中国に来させようとしたけど、一向に来ないからペンダント奪わせた。その結果として兄がマカオにきて妹と妹のペンダントも捕まえて計画どおり

690: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 01:15:03.95 ID:ctDDR8OY0.net
ビルる戦闘はアメスパみがあった
あそこのアクション好きだわ

701: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 01:43:28.28 ID:CAbb85Qta.net
村にいると不思議パワー+リングで強いけど
リング単体だとそこまで強くはないよなシャンチー

708: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 03:11:40.56 ID:Sdg2uNHkM.net
オヤジ、リング装着状態なのにあっけなく魂吸い取られて草。

711: 名無シネマ@上映中 2021/09/04(土) 03:32:05.45 ID:QzAMz8wS0.net
>>708
そもそもテンリングス自体あの扉の向こうの奴らが作った説濃厚だし

5 Comments

Leave a Reply
  1. シム・リウは超イケメンではないかも知れんが愛嬌があって好感が持てる
    「シャツは?」って訊かれて肩すくめてるシーンがなんかカワイかった

    • あれはイン・リーに執着するあまりモンスター化してしまったウェンウーを比喩的に表現したものだから怪物で正解

  2. 予告編で駐車場係であることを見せちゃってるせいで、ネクタイをビシッと締めて高級車で颯爽と登場したと思ったら駐車場係の方だったっていうギャグに気づいてる人、少ないだろうな

  3. 妹の使う武器に既視感あるなあと観てて思ってたが最近あったモータルコンバットの真田広之が似たようなの使ってたな

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

ジェーン・バーキンさん、軽度の脳卒中 仏映画祭欠席へ

「ルパン三世」次元大介役声優、小林清志が勇退 唯一オリジナルキャスト